【自然派ワインテイスティングセット 2021.10月】
写真左より
【フィアーノ ブリュット イルピニア DOC】ラ・モラーラ社
泡:イタリア、カンパーニア フィアーノ100%
ワイナリー・ラ・モラーラ社はカンパーニア州・アヴェリーノ県で2002年に創業ました。栽培面積はおよそ7ヘクタール。1ヘクタールあたりにぶどうの木が4000~6000本と最新の栽培密度を高くした方法を取り入れ収穫は丁寧に手作業で行われます。高品質なワインを弛みない努力により作り上げる ワイナリー・ラ・モラーラ社は イタリア国内はもちろん国際的に非常に高く評価されています。フルーティー、複雑な味わい、エレガント、上品で永続的な泡立ち。
【ザシャリアス 2020】ザシャリアス・ワイナリー
白:ギリシャ、ネメア モスホフィレロ100%
ペロポネソス半島のネメアにおける3大ワイナリーのひとつであるザシャリアス。現在のワイナリーを購入したのが1990年。自社で瓶詰めまでを開始したのが2002年でしたが、それ以来高い評価が続いています。国際的なコンクールで多くの賞を受賞し、ネメアだけでなくギリシャのワイン業界をリードするワイナリーになりました。白い花やシトラスなどの華やかでフルーティーな香りと味わい。品種の個性が良く出たオーガニックワインです。
【ヴァランセイ・ブラン・ル・クロ・デュ・シャトー】クロード・ラフォン
白:フランス、ロワール ソーヴィニヨンブラン85% シャルドネ15%
クロード・ラフォンはロワール渓谷のかなり上流、まさにフランスの中央部に位置するフランス王国の古都ブルジュ市の西にあるルイィ村にあります。この地はサンセールやプイィ・フュメといったソーヴィニヨン・ブラン100%の高級辛口白ワインの産地として有名です。ブドウ栽培に適した気候で、泥灰質や白亜質の礫質土壌が、ソーヴィニヨン・ブランにミネラル豊かでクリスピーでシャープなキャラクターを与えてくれます。フローラルで華やかな香りに始まり、シレックス土壌のミネラル感たっぷり、青々しい風味が変化して、果肉の白いフルーツ、白桃や洋梨などの風味に続きます。
【ピッティ 2019】ピット・ナウアー
赤:オーストリア、ブルゲンラント ツヴァイゲルト60% ブラウフレンキッシュ40%
8月下旬と9月下旬に手摘みによる収穫、除梗、天然酵母による自発的発酵 旧樽にて12ヶ月熟成。ツヴァイゲルトとブラウフレンキッシュを使用したポピュラーなスタイルの赤ワイン。赤いベリー、サクランボ、スパイスのアロマ。フレッシュな果実味にフルーティーでジューシー。酸味とタンニンのバランスがとれており、気軽に楽しめるフレンドリーワイン。早飲みもできますが、熟成することによってより柔らかくなり、ジューシーなワインに変化していきます。ピッティはピットナウアーのニックネームからネーミング。
【ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・フュ・ド・シェーヌ】ドメーヌ・ギィ・シモン・エ・フィス
赤:フランス、ブルゴーニュ ピノノワール100%
オート・コート・ド・ニュイの小さな村(人口60名のマレ・レ・フュセ村 ニュイ・サン・ジョルジュの西10Kmの位置にあります)で10代続く歴史あるドメーヌ。畑は標高400mにある11ha。ワインの生産に並行して手がける伝統的なリキュール、クレーム・ド・カシスの生産のためのカシス畑4haもあります。収穫後に全体の約10%の枝を残し除梗。発酵期間は12℃で約2週間。2/3は古樽を、1/3は新樽を使用し約2年間の熟成。クリアなピノノワールの果実はそのままに、樽のニュアンスが心地良く感じる赤ワイン。