×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

20,000円(税込み)以上のお買い上げで全国送料無料!!
HOME»  新着商品»  【ポ・ダンヌ 2016】 ドメーヌ・オトゥール・ド・ランヌ

【ポ・ダンヌ 2016】 ドメーヌ・オトゥール・ド・ランヌ

【ポ・ダンヌ 2016】 ドメーヌ・オトゥール・ド・ランヌ
フランス、ラングドック
サンソー100%

※在庫は常に変動いたします。お気軽にお問い合わせください。

収穫ぶどうの半分のみを除梗し醸し、グレゴリーがよくやる方法で、醸し中2、3日に1度の頻度で3hlずつ発酵中のタンクから果汁を引き抜くことにより、抽出しすぎないようにしながらも深みのある味わいをもたらしている。スミレや赤果実の風味、滑らかな口当たりで品があり、純粋な味わい。生産量1679本の希少なワイン。

  • 【ポ・ダンヌ 2016】 ドメーヌ・オトゥール・ド・ランヌ

  • 販売価格

    3,960円(税込)

  • ポイント還元あり
    還元率はお支払方法によって異なります。
  • 在庫

    現在在庫切れとなっています。

在庫切れボタン

  • とても興味深い生産者が登場した! 前情報によると、南仏のぶどうを買ってロワールでワインを造っている女流醸造家??いったい何者か?と訝しがっていたらこういうことだった。 
    ビオディナミの本を著し、南米でも栽培指導を行うなどその道の大家でもあるクリストフ・ボーのドメーヌ・ボートレにて共同で仕 込んだワインをトゥーレーヌにある自身のドメーヌに持ち込んで更に熟成させ、ワインを造っている。 しかもご主人は、あの超自然なワインを醸すグレゴ リー・ルクレールだと。 
    しかも話はこれで終わらない。この家には何とあの幻のルメール・フルニエを醸していたニコラ・ルナールが居候しており、彼も自分 のワインを造っている。こんな理想的な環境で、美味しいワインが出来ない筈がない!
    この女流醸造家の名前は、アンヌ・パイエ。一体アンヌのワインは どんな味なのか? それは南仏の豊かな果実味そのままで、ロワールらしい伸びやかな爽やかさが共存している、生き生きしたワインだ!アンヌのロワールドック(ロワール+ラングドック)を、是非とも味わって頂きたい!
    (インポーター資料より)

関連商品